多様で柔軟な働き方
Freestyle Working for KICS
- コンサルタントは、専門業務型裁量労働制を採用。
- バックオフィスは、フレックスタイム制(コアタイムなし)を採用。
- フルタイム社員の所定労働時間は1日8時間であるが、コンサルタントは労働時間が1日8時間に満たない場合でも 8時間労働と見做し、バックオフィスは1か月ごとの1日あたりの平均労働時間が7時間以上であれば、給与を控除しない。
- 働きやすい時間に働くことが KICS のためになることを実感していただくための制度です。
30 Minutus for KICS
- 全社員(パートタイムを含む)業務が早く終われば、1勤務日につき30分早退をしても給与を控除しない。
- 全社員(パートタイムを含む)1日30分の運動を勤務時間に含めてよい。
- 短時間で最大限のパフォーマンスを出すことが KICS のためになること、体の健康が心の健康につながり最大限のパフォーマンスを出せる状態になることを実感していただくための制度です。
Make Your Day for KICS
- フルタイム社員は月に1日、パートタイム社員は160時間勤務ごとに1日、好きなことをやる日を作ってもらいます。
- 何もしなかった、ずっと寝ていた以外は、何をしてもいい日です。もちろん給料も支給します。
- ただ1つ必ずやらなければいけないことは、活動内容を社内 SNS で報告することです。
- 自分のための1日が KICS のためになることを実感していただくための制度です。
働きがいのある職場環境
Improving Skills for KICS
- 毎週月曜 18:30 ~ 20:00 に社内トレーニングを実施します。
- 社内トレーニングは勤務時間になるため、稼働過多にならないよう各自勤務時間の調整をお願いします。
- 資格試験に合格した場合の受験料は、会社が負担いたします。
- 自身のスキル向上が KICS の成長につながることを実感していただくための制度です。
テクノロジーの活用による生産性向上
ICT for KICS
- 全社員(パートタイムを含む)のコミュニケーションツールとして LINE WORKS を導入します。
- コミュニケーションツールの使い分けを明記した情報共有ガイドラインを作成します。
- 勤怠管理、作業工数管理、経費精算、受発注管理、会計管理のシステムを freee に統一します。
- Copilot (AI) を業務で活用できるように AI リテラシートレーニングを実施します。
- ICT の活用が KICS のためになることを実感していただくための制度です。
認定された取り組み
テレワーク東京ルール実践企業
- 従業員のパフォーマンス向上の観点から、「未来の働き方」を実現する為に、独自の取組を実施しています。
- 雇用形態を問わず「業務に差し支えがなければ、1日30分早退しても給与を控除しない」、加えて「1日30分の運動を勤務時間に含んでよい」という制度があります。
- 個々のライフスタイルに合わせて勤務時間を設定できる、専門業務型裁量労働制/フレックスタイム制度を導入しています
- テレワークができる複数のコワーキングスペースがあり、働く場所も個々のライフスタイルに合わせて選択可能です。
東京サステナブルワーク企業登録企業
取組項目
・残業の少ない働き方の実現
・サステナブルな働き方・くらし方の普及
・多様な働き方の実現
・テレワークの推進
・副業・兼業の推進
・働きやすい就業環境の実現
・残業の少ない働き方の実現
・サステナブルな働き方・くらし方の普及
・多様な働き方の実現
・テレワークの推進
・副業・兼業の推進
・働きやすい就業環境の実現
全国健康保険協会「健康企業宣言」Step1宣言企業
全国健康保険協会東京支部と協力して健康企業宣言を行い、下記の取り組みを行っています。
・健診を100%実施します
・特定保健指導の活用をします
・要再健診の方に受診勧奨します
・健康づくり環境を整えます
・特定保健指導の活用をします
・要再健診の方に受診勧奨します
・健康づくり環境を整えます
・「食」に取り組みます
・「運動」に取り組みます
・「禁煙」に取り組みます
・「運動」に取り組みます
・「禁煙」に取り組みます